请求
1. ~てください
结构:动词て形 + ください
用法:这是日语中最常见的表达请求的方式之一,适用于对熟悉或不太熟悉的人,具有中等礼貌的语气。它通过动词的“て形”与“ください”结合,构成请求句型。
例句:
すみません、ちょっと手伝ってください。
不好意思,请帮一下忙。
この書類を見てください。
请看一下这份文件。
2.~てくれる?
结构:动词て形 + くれる?”
用法:“~てくれる?”是一个较为口语化且直接的请求表达方式,适用于比较亲近的人或较为轻松的场合。语气比“~てください”稍显随便,但依然有礼貌。
例句:
ちょっとこれ、読んでくれる?
能读一下这个吗?
あの本を取ってくれる?
能帮我拿那本书吗?
3.~てもらえますか?
结构:动词て形 + もらえますか?
用法:这是比“~てください”更为礼貌的请求方式,通常用于比较正式的场合或者对上级、长辈等表示敬意时使用。它采用“てもらえる”这个表达来软化请求,使语气更加谦逊。
例句:
すみませんが、この書類を見てもらえますか?
不好意思,能请您看一下这份文件吗?
少し待ってもらえますか?
可以稍等一下吗?
4. ~ていただけませんか?
结构:动词て形 + いただけませんか?
用法:“~ていただけませんか?”是日语中最为正式且礼貌的请求表达方式,常用于商务场合、正式场合或向上级、长辈等提出请求时使用。这个表达方式显得非常恭敬且有礼,通常会配合敬语使用。
例句:
お手数ですが、この資料を送っていただけませんか?
不好意思打扰了,能麻烦您把这份资料发给我吗?
もう少しゆっくり話していただけませんか?
能请您再慢一点说吗?
5. ~くれ
结构:动词て形 + くれ
用法:“~くれ”是“~てくれ”的简略形式,语气直接且不太正式,通常用于非常亲密或较为随便的语境,常见于家庭成员或朋友之间的对话。
例句:
これ、貸してくれ!
这个借我一下!
窓を閉めてくれ。
关一下窗子。
6. ~おねがいします
结构:动词て形 + おねがいします
用法:“~おねがいします”通常用于更具礼貌、正式的场合,但其语气不如“~ていただけませんか?”那么正式。它通常与动词的“て形”搭配使用。
例句:
この書類を見ておねがいします。
请看一下这份文件。
お静かにお願いします。
请安静一点。
7. ~てもいいですか?
结构:动词て形 + もいいですか?
用法:“~てもいいですか?”表示请求许可,询问对方是否允许某个行为,语气较为谦逊,适用于比较正式的场合。
例句:
すみません、この場所でタバコを吸ってもいいですか?
对不起,可以在这里抽烟吗?
このドアを開けてもいいですか?
我可以打开这扇门吗?
总结
表达方式 | 语气 | 适用场合 | 例句 |
---|---|---|---|
~てください | 中等礼貌 | 一般情况下 | すみません、ちょっと手伝ってください。 不好意思,请帮一下忙。 |
~てくれる? | 口语化、轻松 | 熟人、朋友间 | あの本を取ってくれる? 能帮我拿那本书吗? |
~てもらえますか? | 比较礼貌 | 正式、尊敬场合 | すみませんが、この書類を見てもらえますか? 不好意思,能请您看一下这份文件吗? |
~ていただけませんか? | 非常礼貌、正式 | 商务、正式场合 | お手数ですが、この資料を送っていただけませんか? 不好意思打扰了,能麻烦您把这份资料发给我吗? |
~くれ | 直接、随便 | 亲密关系、朋友间 | これ、貸してくれ! 这个借我一下! |
~おねがいします | 礼貌 | 一般请求 | この書類を見ておねがいします。 请看一下这份文件。 |
~てもいいですか? | 请求许可 | 询问许可 | すみません、この場所でタバコを吸ってもいいですか? 对不起,可以在这里抽烟吗? |